fc2ブログ
構想15年、試験栽培17年、おかむらさきを瀬戸内海の気候で育て続けてここまで来ました。全部書きますのでご覧あれ。
  • 02«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »04
| Login |
2014年07月31日 (木) | 編集 |
分かりません
私には何にも分かりませんわ

分かっていることは
その方法がその地で実践されていて
それが続いているというのであれば
間違いではないということですわ。

何年か後に
何か不都合があるとしても
それはその時のこと
今現在
手元のラベンダーが枯れないということが
いちばん大事なのです。

私は西日本の者なので
日高灰というものが
どういうものなのか知りません

灰というくらいだから
カリとカルシウムはたくさんあるはず
真夏に保水性を語るのであれば
カリがあるというのは保水性がある
そういうことですから
問題なしとなりますわな

それから
関東の黒土のお話
関東ローム層ということでしょうなぁ

ここに関しては
私よりも詳しいラベンダーズが
たくさん存在しますので
是非とも
何かコメントをいただきたいと思います。

東京、神奈川、埼玉、千葉など
たくさんのラベンダーズは
その場所で手に入る「土」で
しっかりとおかむらさきをやっておりますから。

私の知っているその「土」は
火山灰をベースにした
キメの細かい粘土の乾いたようなもの
量がたくさんあれば保水性有り
少なければすぐに水が切れる

表面がすぐに乾くので
ポット栽培の場合
草が生えにくいという長所があり
土が固まりにくいので
いつまでも根が回らない
という記憶があります。

これは
西日本のマサ土ばかりを
使っているので
「慣れていない」というだけのこと
短所ではありません
使い方を知らないだけでございます。

最近の私は
露地栽培にはまっているので
こういう「土」は
鉢植えには向いているかも知れないと
思うだけ
ずーっと「これ」を使い続けるのであれば
それはそれで効果ありなのではないかな

まぁ
そんなところでございます
分かりません
私には何にも分かりませんわ

ただ
結果は必ず出る
それを見続けるというのは
ラベンダー使いにとって
なかなか楽しい、おぅっ。



りぃる様
答えになっていないかもしれませんが
今の私に
お答えできるのはこんなものでございます。

つづく


にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
やったろぉーかな。。
りぃる様のコメントを見て、灰でやったろうかな。。。と思っておりますがっ。。。
日高灰って、ざくろ石のことを言っているのかよくわからない。。。
多孔性の細かい石なら、麦岩石でもいいかな。。と思ってはいるのですが、普通の灰ではないんだろなぁ。。。
麦岩石でいいなら、園芸用で似たようなものあるよなぁ。。。
独り言でした。すいません;;
2014/08/01(Fri) 09:36 | URL  | しゃむ #0Kfz8eJg[ 編集]
スレを何回も読みながら一晩考えた結果、多少の耐暑性(体力)がある「はなもいわ」3号苗で勉強してみることにしました
苗は残念ながら富田さんでは出荷はしていませんとの事でしたので、完全に日高灰に挿し木したものは入手が無理でした
小苗の真下は通常の土に、根鉢外周は黒土と有機石灰の層に、これを素焼き鉢に収めました

尚、乾燥した日高灰は黒土より若干に黒っぽいかな?、気のせいかな?という印象です
入手した黒土はカナダのピートみたいな茶色でした

コメント大変ありがとうございました
2014/08/01(Fri) 14:15 | URL  | りぃる #z4Bz0s4k[ 編集]
初めまして
私は、富良野から50㎞ほど離れた、十勝地方の出身で、現在兵庫県在住でございます。

日高灰とは、おそらく日高山脈にある十勝岳の火山灰のことかと思います。
オレンジ色~褐色の火山灰が、日高地方・十勝地方に広がっております。

この地方の特産は、じゃがいも・ビート 
富良野地方では、スイカやメロンも特産です。

サラサラした土質で、風が吹くと、巻き上がるくらいです。

何か参考になれば、幸いです。

ちなみに、私もラベンダー育ててますよ。
今年も、おかむらさき・早咲き3号・ようてい など 元気に咲きました。
2014/08/01(Fri) 23:14 | URL  | 花の人さん #-[ 編集]
日向灰に黒土・・・、どちらも魅力的です。
 りぃる様やしゃむ様、花の人様のコメントを読んで、地域や人によって、いろいろな方法を考え、育てていることに驚きました。はっきりと答えが出ていないことに対するアプローチの仕方が、とても自由で、そんなことが当然のように受け入れられているラベンダーズって、なんかいいな...と感じました。
 
 
2014/08/02(Sat) 01:16 | URL  | 紅茶 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック