2015年02月23日 (月) | 編集 |

節間の挿し穂が
いつも成功するのならば
おかむらさきの挿し木苗は

通常の苗よりも
約2年ほど先行することが
出来るかも知れない

挿し穂に最初から「天芽」が無い
これは何を意味するのかというと

初年度から
側枝が伸びるということ

いつものように
こんな苗から始めると
実際のお話
今年はこれがベストやなぁと
わくわくして期待しておったのですが

この左のような
節間苗が成功するのならば

今までやっていた工程を
2年分すっ飛ばして
いきなり「タコ足」から始められるとしたら
それはそれは
楽しいことなのでございます。
どういうことかと言うと…
つづく

にほんブログ村
ぼけーっと考える
何か単純な作業をしながら
ひたすら、ぼけーっと考える
そしたら
あほみたいなことは
何ぼでも思いつく
そんなものでございますわ、うん。
スポンサーサイト
| ホーム |