fc2ブログ
構想15年、試験栽培17年、おかむらさきを瀬戸内海の気候で育て続けてここまで来ました。全部書きますのでご覧あれ。
  • 02«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »04
| Login |
2016年02月10日 (水) | 編集 |
続いては
株の間の間隔を
どうするのか

長年やっていると
無理のない「草取りの体勢」を
長時間続けられるかどうか

まずは
それを決めてから
すべてを配置して行く方法が
正解だとわかるのです。



ということで
最近はこれですわ

丸い植え床
直径40センチ
通路の幅は
座り込んでもお尻が
隣のおかむらさきに触れない

これなら
360度どこからでも
草取りが出来る

株の後ろに
手を伸ばしてとかは
必要ない

ぐるりと回りこめば
目の前に草がある



この栽培方法の場合
土の量に関して
ふたつの選択肢があります。

有機石灰を混ぜるというのは同じ

まずは
この20センチの高さいっぱいに
排水性の良い土を入れて植える方法

この方法の良いところは
生育が旺盛になることですわ

私も最初はこれをやっていました
なるほど確かに大きくなる

しかし
この方法は
絶対に水を切らせてはいけない
切れたとたんに枯れる

だから
ひと株だけを
庭とか鉢植えとかに植えて
毎日管理できる場合に適します

水さえ切らさなければ
けっこう簡単に管理出来て

肥料分は
有機石灰を上からちょっとだけふると
排水性の良い土から
微量のチッソが補給されます
もちろんカルシウムも

根の上の方の部分が
20センチの層の中にあるので
そこから栄養を吸収しやすくなっているからです

そして
余分な水はすぐに切れる
ただし
水の管理は絶対ですから
ご注意を



もうひとつの方法は
高さ20センチの植え床に
15センチ以下の土を入れて

地上部分を
太陽光線から守る、遮断する
竹のチップを敷き詰める
というもの

この方法の良いところは
土の量が少ないので
おかむらさきの根は
早く硬い地面に届く

そこから先は
細い硬い根が伸びて
少しずつ地面に突き刺さっていく

この根は強い
水を吸う力が強い

根の上の方が少ないので
肥料分を吸う力は弱いが

硬い地面から
水を吸い上げる力は強いのです

だから
私のように
栽培場所が遠い場合に適します

まるで草のように育つので
生育はゆるやか

その代わりに
水分を保持する場所が
すぐ近くで広い
地面全部で水を補給する
地下水がつながっている
ようなものですわ

たった5センチの差
これが10センチの土ならば
もっと良くなるはず

私はやりませんが
ご希望ならばお試しあれ

私がやらない理由?

西日本の雨は
一時間100ミリということがありまして
まれにそれがやってくる

この時に
10センチならば水没です
長時間なら全滅ですわ

最近も
これに近いことがあったのですが
わすが5センチの差が
それを防いだようです

だから私は15センチの土

もしも
栽培場所が近くだったら
間違いなく
20センチを選ぶのでございます。

つづく
テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用
2016年02月12日 (金) | 編集 |
西日本でラベンダーを植え替える
苗が販売され始めるのは
おそらく3月~4月
春の花苗がピークを迎える
少し前というところ

何故知っているのかというと
そんな仕事をずーっとやっていたから



西日本の
ホームセンターの売り場に
3月に大量の花苗を陳列すると

突然の霜で
枯れてしまうことがある
4月前半も同じく

しかし
「春の売り場」を作る必要もある
そこで
寒さに強い植物の苗で
春先に植えるものが登場

その中に
ラベンダーの苗が入るのですわ

しかしながら
この種類は
大量に売れるものでは無い
春の気分作りのようなもの

やがて
霜の心配が無くなる頃には
草花、野菜の苗が
どどーんと並ぶのです

そして
ラベンダー苗は
この時点では陳列場所を追われる

おそらくは
発注もされない
もっと売れるものがたくさんあるのだから



だから
ラベンダー苗は春早く販売されている
そして
販売されているのだから
すぐに植えても大丈夫だと考えてしまう

すると
ハウスで育てた苗が
突然の寒波でやられてしまう
乾燥で水切れしてしまう
という事態が発生します

私は自分で苗を立てるので
いつでも植え替え出来るのですが

もしも買ってきたラベンダーを
植えることがあるならば

それは5月になってから
連休のどこかで植えることでしょう

それまでは
水だけやってポットのまま管理
ひと月でもふた月でもそのまま

そして5月に植え付けると
初冬に植えたラベンダーを
その生育で追い抜くはず

西日本では
おかむらさきを5月に植える
すぐに成長し
すぐに咲く

何よりも
管理する時間が短い
すべてが簡単になるのでございます。

つづく
テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用
2016年02月15日 (月) | 編集 |
5月に植えると
おかむらさきは6月に咲きます
正確には
西日本の四国、讃岐の山では
6月の中旬に満開となります。



昨年までは
花は全部咲かせることを
基本としていましたが

今年からは
株ごとに「格差」をつけていくのですわ

満開に咲かせる株
途中で切る株
咲かせない株



まず
満開に咲かせる株とは
一年坊主以外のほとんど
彼女たちは
咲かせないと
後々調子が悪くなるのです。

花を取ってしまうと
何日か経過してから
とんでもない時に咲く
生育が旺盛になりすぎる等

続いて
途中で花を切る株
彼女たちは
上記の写真のような
2年目以上で生育の良くない株

これを咲かせると
大きな花がちょっとだけついて
だらーんと地面に垂れる

それが分かっているから
途中で切ってしまいます。



続いて
花を咲かせない株

それは
一年坊主のすべてと
何らかの理由で枝をたくさん切った株たち

彼女たちは
開花というパワーを
生育に向けてもらいましょう

これらも
放置すれば必ず咲くのです

その理由は
私が「無肥料栽培」をやっているので
必然的に
子孫を残す力が働くからです。

このままでは
自分が゜枯れてしまうかも知れないと
おかむらさきが感じているのでしょう

その前に
花を咲かせて種を残そう
それが強い株を作るのですが

咲かせてしまうと
種の方に力が行ってしまうので
今年は彼女たちを咲かせない

健全な
数年生の株の場合は
花を咲かせないと
その力が生育に向かい
徒長、暴走を招くのですが

一年坊主の場合は
そこまでの力が無い
だから
すべての力が生育に向かっても
徒長、暴走までには
至らないということですわ

ここで
チッソ肥料が入ると
真夏に徒長して
ひょろひょろになります。

そして
水が切れてご臨終

おかむらさきの開花には
それぞれの状態に応じて
格差をつける

後々のために
この時点で格差をつけて
調整するのでございます。

つづく
テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用
2016年02月17日 (水) | 編集 |
今年はせん定も変更です



間引きせん定が
希望なのですが
すべてがうまく行くとは限らない

去年のせん定で
失敗したもの
枝ぶりがおかしくなったもの
ちびっ子

これらは
冬の終わりに
5センチほど残して
バッサリと切ろう

やり直しでございます。



このバッサリ切りを
秋の終わりにやっていたのですが

こちらの気候では
秋に切ると秋に新芽が出る
初冬に新芽が伸びる

そしてこれが
たまに来る寒波で真っ赤になり
たまに来る乾燥注意報で水切れする

だから
最近はやっていなかったのですが



今年の株たちは
このまま放置すると
とんでもないことになるものがある



ということで
彼女たちはもうすぐ切る



そして
去年うまく切れた株たちは
このまま開花

そして
間引きせん定をするのですわ

バッサリ切り組は
おそらく開花しないはずなので

たくさん伸びた新芽を
こちらも同じく
間引きせん定します

今年のせん定は
格差のせん定

バッサリ切って間引く
バッサリ切らずに間引く

どちらも花の後
真夏が来る前のお話しでございます。
つづく


テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用
2016年02月25日 (木) | 編集 |
おかむらさきをやり直してみた
昔々のポット苗
3年以上放置した無肥料苗
草ぼうぼうの完全木質化苗を



草を抜き
ポットから取り出して



地上部をほとんど切り



地面にどんっ



ばしゃばしゃと
水をかけて土を洗う




ピンセットで
ガツガツと根をほぐす



そして
水に放す



根の量は半分以下になり



これを植え直す



場所はここ
実家の苗育成場所「ヤマト」



まるで
菊の芽を挿すかのように並べて



適当に土をかける



枯れ枝を挿したみたいやな



それでは
水をかけて出来上がり



今はまだ梅の季節
この冷たい季節に
おかむらさきをやり直す

何がどこまで可能なのか
今の季節にやってみた

もう少し暖かくなると
さまざまな他の理由が
出て来るので

今の季節にやってみた

これが成立するのなら
再度
鉢植えおかむらさきに
挑戦するかも知れない

答え合わせは
4月

さてどうなるか
楽しみなことでございます。
つづく
テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用